Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2023-06-16 |
タイトル |
|
|
タイトル |
総合看護実習(学内実習)の学生による評価と今後の課題 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Evaluation by students of comprehensive nursing practice (on-campas training) and future issues |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
総合看護実習 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
学内実習 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
学生評価 |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Comprehensive nursing practice |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
On-campus practice |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Student evaluation |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者 |
宗内, 桂
村田, 由香
篠原, 謙太
SONAI, Kei
MURATA, Yuka
SHINOHARA, Kenta
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
2020年以降, 新型コロナウイルス感染症の影響により, 総合看護実習は一部の病院で実習の受け入れが中止となった。そのため, 前年度に続いて2021年度も学内実習を実施し, その課題を明らかにした。 学内実習は臨地実習と同じ実習目標で実施した。複数対象者に必要な看護については, 4人の患者を対象に多重課題を設定し, 1グループ4人の学生が, ペアで2人の患者を受け持ち, 看護を実践した。また, チームの一員として連携・協働するための看護の役割についてはLIVE配信のオンライン臨床講義によって学習した。アンケートは学内実習を経験した学生のうち45人から回答を得た。 その結果, 学生は, 多重課題への対応, 臨床講義の満足度について, 概ね肯定的な回答をしていた。一方で, 「実習記録には活かせない内容だった」「夜間実習のイメージが難しく課題として残った」という意見もあった。学内実習内容の課題から, 今後さらに実習方法を検討していく必要がある。 |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
資料 |
書誌情報 |
日本赤十字広島看護大学紀要
巻 23,
p. 11-21,
発行日 2023-03-31
|
出版者 |
|
|
出版者 |
日本赤十字広島看護大学 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1346-5945 |
DOI |
|
|
関連タイプ |
isIdenticalTo |
|
|
識別子タイプ |
DOI |
|
|
関連識別子 |
10.24654/JRCHCN.2023.02 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |