ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 日本赤十字広島看護大学紀要
  2. 第9巻

脳卒中患者の維持期における体験

https://jrchcn.repo.nii.ac.jp/records/411
https://jrchcn.repo.nii.ac.jp/records/411
20f6309e-5204-4b96-ba2a-d3625da2f09a
名前 / ファイル ライセンス アクション
200901hyakuta1-10.pdf 200901hyakuta1-10.pdf (553 KB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-03-14
タイトル
タイトル 脳卒中患者の維持期における体験
言語 ja
タイトル
タイトル Experiences of stroke patients in chronic phase
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 百田, 武司

× 百田, 武司

百田, 武司

ja-Kana ヒャクタ, タケシ

Search repository
HYAKUTA, Takeshi

× HYAKUTA, Takeshi

en HYAKUTA, Takeshi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究の目的は,脳卒中患者が維持期にどのような体験をしているのかを明らかにすることである。研究は,質的帰納的に継続的比較分析し,研究対象者は男性21 名,女性4名の計25 名,年齢は63.8±6.7 歳,FIM は115.7 ± 6.5/126 点であった。分析の結果,脳卒中患者は維持期において,【リハビリテーション】に取り組むことが体験の中心にあり,【慣れる】という比較的ポジティブな体験と,【もどかしい】という比較的ネガティブな体験の中で揺れ動いていた。【慣れる】からさらにポジティブな【脳卒中の産物への気づき】という体験と,逆に【もどかしい】から,さらにネガティブな【落胆】という体験も確認できたが,いずれも段階的に変化するのでなく,回復過程の中で揺れ動いていた。これらの体験は,【リハビリテーション継続要因】と関連していた。
書誌情報 日本赤十字広島看護大学紀要

巻 9, p. 1-10, 発行日 2009-03-31
出版者
出版者 日本赤十字広島看護大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1346-5945
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11554983
DOI
識別子タイプ DOI
関連識別子 10.24654/JRCHCN.2009.01
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 10:38:40.263371
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3