Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2023-03-14 |
タイトル |
|
|
タイトル |
1年次看護学生の接遇・マナー教育に関する研究(第1部) ―学生自ら作成した接遇・マナーチェックシートを活用しての学生の学び― |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Study on bedside manner education for 1st year nursing students(Part 1) -Student learning using self-made bedside manner checklists- |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
接遇 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
初回臨地実習 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
1年次看護学生 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Bedside manner |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
first clinical practicum |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
first year nursing students |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者 |
三味, 祥子
実藤, 基子
吉田, 和美
SANMI, Shoko
SANETO, Motoko
YOSHIDA, Kazumi
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
初回臨地実習に臨む1年次看護学生が,自分たちで作成したチェックリストを活用したことで,学生が接遇やマナーをどのように意識し,捉えたかについて分析し,今後の接遇教育への示唆を得ることを目的とした。 結果は,【服装や髪型に清潔感を意識し学生らしく整えた身だしなみ】,【コミュニケーションを積極的に行う気持ちを持ち続け築けた患者との関係性】等の6つのカテゴリーを初回臨地実習の接遇やマナーで良くできたと感じ,【学生としての基本的なマナーの再認識】,【実習で学ぶ学生として大切と感じた積極的な姿勢】等の6つのカテゴリーを次回臨地実習へ向けた自己課題としていた。 接遇・マナーを実践することは,患者に安心感を与え,患者との信頼関係が結ばれることにつながる。よって,これからも学生が臨地実習で接遇・マナーを実践し,人間関係を豊かにできる人材となるよう接遇における教育開発を実践していく必要性があることが示唆された。 |
書誌情報 |
日本赤十字広島看護大学紀要
巻 12,
p. 37-44,
発行日 2012-03-31
|
出版者 |
|
|
出版者 |
日本赤十字広島看護大学 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1346-5945 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11554983 |
DOI |
|
|
|
識別子タイプ |
DOI |
|
|
関連識別子 |
10.24654/JRCHCN.2012.05 |
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |
日本十進分類法 |
|
|
主題Scheme |
NDC |
|
主題 |
492.9 |