Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2023-03-14 |
タイトル |
|
|
タイトル |
看護大学生における教育の進行度による子育てと家庭づくりに対する意識の実態と子育て経験によるその変化 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Changes in attitude about child-raising and family development in nursing students with advancing levels of education |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
看護大学生 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
子育て |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
家庭づくり |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
意識変化 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
nursing students |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
child-raising |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
family development |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
change in attitude |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者 |
眞崎, 直子
松原, みゆき
森本, 千代子
西地, 令子
森, マツヱ
林, 真二
三徳, 和子
尾形, 由起子
MASAKI, Naoko
MATSUBARA, Miyuki
MORIMOTO, Chiyoko
NISHICHI, Reiko
MORI, Matsue
HAYASHI, Shinji
MITOKU, Kazuko
OGAKATA, Yukiko
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
【目的】看護大学生の子育てや家庭づくりへの意識の実態と子育て体験による変化について検討し,看護大学生の子育て・家庭づくりを促進することを目的とする。【方法】対象は,A 看護大学生359 名(男女比1.4:98.6)であり,結婚,子育て,家庭づくりに対する意識を把握し,学年間の意識,子育て体験による介入後の,養護性,子どものイメージの変化を見た。【結果】学年ごとの子育てに対する意識では,学年が上がるごとに「乳幼児に対する関心」が高くなっており,看護大学生として,授業,演習,実習と体験を重ねるうちに乳幼児に対する関心が高まることが示唆された。また,養護性のうち,「将来子育てネガティブ予測」において,介入後の変化に有意差がみられた。【考察】子育て体験前後の子育てに対する意識の変化が「将来子育てネガティブ予測」に関連が見られたことから,乳幼児体験が将来の子育てに対して積極的な影響を与えると示唆された。 |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
資料 |
書誌情報 |
日本赤十字広島看護大学紀要
巻 15,
p. 87-94,
発行日 2015-03-31
|
出版者 |
|
|
出版者 |
日本赤十字広島看護大学 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1346-5945 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11554983 |
DOI |
|
|
関連タイプ |
isIdenticalTo |
|
|
識別子タイプ |
DOI |
|
|
関連識別子 |
10.24654/JRCHCN.2015.10 |
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |