Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2023-03-14 |
タイトル |
|
|
タイトル |
実習前 OSCE 後の振り返りシートからみる学生自身が捉えた学び |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Lessons learned by students' personal view from the OSCE reflection sheets before the Fundamental Nursing Practice |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
基礎教育 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
OSCE |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
振り返り |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
主体的学び |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者 |
服部, 智子
山本, 加奈子
HATTORI, Tomoko
YAMAMOTO, Kanako
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
1年次の基礎看護学実習Ⅰ前の OSCE を通した準備状況および成長と課題を明らかにする事を目的に,2014,2015年度の OSCE 実施後に提出があった“OSCE振り返りシート”の分析を行った。準備では【状況を予測し複数パターンを想定した実施準備】,【個別性を配慮した実践的な積み上げ練習】,【学生相互の学び合いの経験】等6つのカテゴリーが抽出された。成長では【対象者を配慮した関わりの実践力獲得】,【学生相互の学び合う力の獲得】等7つ,課題では【想定外の状況での判断力・対応力】等6つのカテゴリーが抽出された。準備段階から,複数のパターンを考え個別性へ配慮し練習した事が根拠に基づく実践,対象者の配慮をした関わりにつながったと考える。また,学生同士での学び合いを通した準備が,学び合う力の獲得へとなっていたと考える。一方,振り返りシートを活用により,想定外の事に対応できない課題が明確となり,今後の更なる学びへつながることが期待される。 |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
資料 |
書誌情報 |
日本赤十字広島看護大学紀要
巻 20,
p. 25-33,
発行日 2020-03-31
|
出版者 |
|
|
出版者 |
日本赤十字広島看護大学 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1346-5945 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11554983 |
DOI |
|
|
関連タイプ |
isIdenticalTo |
|
|
識別子タイプ |
DOI |
|
|
関連識別子 |
10.24654/JRCHCN.2020.03 |
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |