WEKO3
アイテム
赤十字看護学生における「赤十字の基本原則」の行動化を測定する尺度開発のための基礎研究
https://jrchcn.repo.nii.ac.jp/records/16
https://jrchcn.repo.nii.ac.jp/records/16decbab40-a897-4ffe-a007-48592cfd29ae
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-09-01 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 赤十字看護学生における「赤十字の基本原則」の行動化を測定する尺度開発のための基礎研究 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||||||
資源タイプ | research report | |||||||||
研究代表者 |
戸村, 道子
× 戸村, 道子
× トムラ, ミチコ
|
|||||||||
研究分担者 | ||||||||||
姓名 | 稲岡, 文昭 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
姓名 | イナオカ, フミア | |||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||
研究分担者 | ||||||||||
姓名 | 笹本, 美佐 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
姓名 | ササモト, ミサ | |||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||
研究分担者 | ||||||||||
姓名 | 藤原, みのり | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
姓名 | フジワラ, ミノリ | |||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||
研究分担者 | ||||||||||
姓名 | 北條, 智子 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
姓名 | ホクジョウ, トモコ | |||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 研究概要 第Ⅰ章 はじめに 1.研究の背景 2.研究目的および意義 第Ⅱ章 文献検討 1.赤十字の基本原則に関する概観 1)赤十字基本原則の歴史的概要 2)赤十字基本原則の内容に関する概要 3)赤十字の基本原則と実習における行動化 2.日本における赤十字看護教育の概観 1)赤十字看護教育の歴史的変遷 2)赤十字看護教育における教育内容の特性 第Ⅲ章 研究方法 1.尺度の作成過程 2.質問項目案作成のための概念枠組み 1)縦軸 赤十字の基本原則 2)横軸 Schein(1999)ORJI内面プロセス 3.尺度質問項目案の精選 4.調査対象者 5.調査期間 6.倫理的配慮 第Ⅳ章 研究結果 1.看護学生の実習における「赤十字の基本原則の行動化」尺度項目の分析 第Ⅴ章 考察 1.赤十字の基本原則の行動化尺度の下位尺度の構成因子について 2.「赤十字の基本原則」行動化尺度の信頼性と妥当性について 第Ⅵ章 おわりに 文献リスト 資料編 資料1~資料16 |
|||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 平成21年度~平成22年度 日本赤十字学園「赤十字と看護・介護に関する研究」助成 研究成果報告書 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf |